2025.03.29 03:10新1年生 交通安全教室が開催されました3月28日、自治会館にて、新一年生と高学年の班長・副班長、保護者の方々、自治会役員、民生・児童委員・立哨ボランティアが参加し、川越総合交通政策課の指導員による交通安全教室が育成会主催・運営の下、開催されました。自治会宮岡会長からのお言葉、育成会遠藤会長の挨拶で始まり、交通政策課による信号機・標識の説明、横断方法、通学路の歩き方講義を受けた...
2025.03.27 15:53交通安全教室開催のお知らせ新年度を迎えるにあたり、新一年生及び通学班の班長・副班長を対象に交通安全教室が自治会館にて開催されます。日時:2025年3月28日(金)10:00~
2025.03.10 09:29新入学児童の交通安全祈願祭が行われました。3月9日10時30分より、岸町熊野神社にて、新小学一年生の入学祈願祭が行われました。本日は快晴で気温も比較的過ごしやすい日となりました。令和7年度の新一年生は岸町2丁目は11名、1丁目は18名、3丁目は5名、合計34名(男子13名・女子21名)の新一年生のご参加と多くのご参列となりました。たくさんの父兄の方と共に真新しいランドセルを背負っ...
2025.03.07 00:25「交通安全祈願祭」のご案内について拝啓 早春の候、皆様方にはご健勝の事お慶び申し上げます。この度はお子様の新入学おめでとうございます。本年も児童が交通事故に遭わぬ様、岸町熊野神社では「交通安全祈願祭」を催行致します。開催日時:2025年3月9日(日)受 付:AM10:00 ※祈願式はAM10:30からを予定場 所:岸町熊野神社※当日はランドセルを持参いただければと存じ...
2025.02.11 08:25卒業生を祝う会を開催いたしました。2025年2月9日(日)に育成会主催の「卒業生を祝う会」を開催しました。今年は6年生11名と育成会役員4名で川越市内の「蔵造りの町並み」でフォトフレーム作り体験を行いました。その後、昼食を頂き菓子屋横丁などで買い物を楽しみました。買い物を楽しむ姿や、友達同士でふざけ合う姿など6年生の無邪気な一面を見ることが出来て、同行役員達にとっても楽し...
2024.11.27 21:00令和6年度 お楽しみ会を行いました。令和6年度お楽しみ会 11月24日(日)9時30分〜 城南中学校の体育館をお借りし、お楽しみ会を開催しました。新役員紹介の他、レクリエーションゲーム(しっぽ取り、風船運びリレー、じゃんけんサッカー)をし、子ども達は元気いっぱいに体育館を走り回っていました。今年は自治会、民生委員、立哨ボランティアの方々にお越しいただいて、一緒にゲ...
2024.07.27 22:30岸2自治会館で盆踊りの練習を実施日時:2024年7月26日(金)午後1:30より8月2日(金)・8月3日(土)の盆踊り大会に向け、「むつみ会」の方達とご一緒に盆踊りの練習会を行いました!少し難しいものから、覚えやすいものまで、沢山の踊りをみんなで楽しみながら踊る事が出来ました。帰りには、「むつみ会」の方から子供たちへお菓子のお土産を用意して頂きとても喜んでいました。貴重...
2024.07.26 04:30岸町2丁目 地域安全マップの作成を行いました。日時:2024年7月25日(木)午前10:00より場所:岸町2丁目自治会館今年も子ども会役員と共に地域安全マップの作成を行いました。町内や通学路で危険に感じる箇所について話し合い子ども会役員を中心に作成する事が出来ました。
2024.06.27 01:42令和6年度 少年少女スポーツ大会を開催しました。日時:2024年6月23日(日) 場所:仙波小学校体育館今年も仙波小学校体育館で令和6年度 少年少女スポーツ大会が開催されました。競技種目は男女混合綱引きで低学年の部(1年生~3年生)と高学年の部(4年生~6年生)に分かれチーム対抗での協議となりました。自治会の体育部の皆様にコーチをして頂き、練習を重ねて当日を迎える事が出来ました。ご協力...
2024.06.19 10:27岸町2丁目じゃがいも掘りが実施されました。日時:2024年6月16日(日)午前10:00より今年も育成会のじゃがいも掘りが、對崎薫さんのご厚意で例年通り実施されました。早朝は雨が降っていましたが、畑に着く頃には晴れてきて収穫日和となりました。畑では子ども達が一生懸命にじゃがいもを掘り、ビニール袋いっぱいになったじゃがいもを見て嬉しそうにしていました。
2024.05.11 03:14育成会より資源回収ご協力に関するお願い育成会より保護者の皆様へ資源回収参加のご協力に関するお願いです。2024年6月15日(土)は育成会が主となって資源回収を行わせて頂きます。毎月自治会の皆様からのご協力で成り立っているご状況です。資源回収の作業となる為、力を使う作業となります。是非お父様のご協力をお願いします。ご協力頂ける保護者の方は、5/23(木)までに担当役員までLIN...