新1年生 交通安全教室が開催されました
3月28日、自治会館にて、新一年生と高学年の班長・副班長、保護者の方々、自治会役員、
民生・児童委員・立哨ボランティアが参加し、川越総合交通政策課の指導員による
交通安全教室が育成会主催・運営の下、開催されました。
自治会宮岡会長からのお言葉、育成会遠藤会長の挨拶で始まり、交通政策課による
信号機・標識の説明、横断方法、通学路の歩き方講義を受けた後に、ダスキン前までの
登校練習を実施しました。
最後は小森副会長からの締めの挨拶で約2時間弱の交通安全教室が終了しました。
子供達は、通学時の班長・副班長の役割、新一年生の心構えを学び、最後の返事も
元気良く、指導員さんへのお礼も元気な声で出来ました。
育成会一同、新入生・在校生のみなさんの安全な毎日を心から願っています。
by 育成会
0コメント